

このホームページはあなたの歯を守るいろいろな治療方法が書かれています。
歯周病から歯を守る、神経を取らない歯の歯髄を守る虫歯の治療、咬合を安定させて残された歯を守る入れ歯の治療など、あなたの歯のお悩みの解決方法が、このホームページにあるかもしれません。
当院で可能な範囲でお手伝い致しております。
院長 岡村平八郎
当院は、歯周病治療専門歯科医院として長く開業致しておりましたが、長期治療の患者さんの定期的なメインテナンス希望の方が多くなった為、近々歯周病や齲歯の予防中心の診療体系に変更する予定です。
最小の歯牙削合治療とその後の歯のメインテナンスは、既に1978年 Lindhe & Axelssonの、また1922年 Dahlenなどの有名な論文で、歯を長く維持させる事がはっきりしています。
もうそろそろ皆様も、年に3回や4回、定期的に歯科医院に通い、お口のクリーニングやPMTC(歯科医院での歯科医や歯科衛生士によるむし歯や歯周病の予防・治療行為)で、歯の周りの細菌を除去してもらい、安全・安心な歯の維持の為に一歩前に踏み出されたらいかがでしょうか。
痛く無く、気持ちよくそして歯が長持ちする。いい事ばかりで、ウソはありません。上記論文が証明しています。
岡村歯科の患者さんの多くの方が其の事を証明してくださいました。約半世紀、歯周病を専門として仕事をして来た経験の長過ぎる歯科医の感想です。
当院の歯の手入れ・メインテナンス方法は、Dr,Lindhe やDr Axelssonの方法を基本にしています。世界最高峰の歯周病・虫歯予防の研究者の臨床技術を、皆様に提供し続けて来ました。
皆様、齲歯を予防しましょう、歯周病を予防しましょう!!
歯の手入れを怠って治療が複雑になり、治療費がかかってしまうよりは、コンスタントに予防に、歯の手入れに、歯科治療の考え方を変えた方が、生涯の歯科医療費は削減されます。
岡村歯科にも、歯周病治療後にこの20年間、毎月1回歯のクリーニングに来られる男性もおります。もちろん、歯周病は完治して再発はありません。
転勤されても里帰りに仙台に来ると来院する方も多くいます。メインテナンスを続けることで、歯周病が再発しない、齲歯が出来ない事を実感しているからです。
これまで、歯の手入れに時間がなく、歯を失った方々も多くいらっしゃいます。そのような方々にも、岡村歯科は手を差し伸べて参りました。
「入れ歯」にも力を入れて治療しています。噛めない入れ歯はご相談ください。高度な齲歯治療もご相談ください。
お口の中はまず、痛く無く噛めなければなりなせん。メインテナンスはそれからです。



日本最大級のホワイトニング・マウスピース矯正の情報サイト
「SmileTeeth」で記事を監修しました!
監修記事ページはこちら
オンライン診療対応クリニック病院検索
クリニック動画紹介のイシャチョク
「イシャチョク」で記事を監修しました!
監修記事ページはこちら